横須賀市内にある三笠公園内には、戦艦三笠が記念艦として展示されています。記念艦とは、歴史的意義を後世に残すために保存されている艦船のことです。三笠は、日清戦争後に建造され、日露戦争で連合戦艦の旗艦として活躍しました。英国の戦列艦ヴィクトリー、アメリカの帆走フリゲート コンスティチューションと共に世界三大記念艦の一つに数えられ、前弩級戦艦として現存しているのはこの三笠だけです。
この記事では、記念艦三笠の歴史や見どころについて解説していきます。
この記事を読むことで、記念館三笠の魅力をより深く味わうことができるでしょう。
何度も沈没した?
軍艦三笠の歴史
三笠は、日清戦争後、ロシアに対抗するために日本海軍が行った「六六艦隊計画(戦艦を6隻、装甲巡洋艦を6隻配備する計画)」の一隻として、イギリスのヴィッカーズによって建造された戦艦です。
起工〜爆発事故による沈没
1899年に起工され、1900年に進水、日本軍に引き渡されたのは1902年のことでした。1903年に連合艦隊旗艦となった三笠は、日露戦争に参加してバルチック艦隊と交戦するなど活躍します。しかし、日露戦争後の1905年、佐世保港内で後部弾薬庫の爆発事故のため沈没。このとき、指揮官であった東郷平八郎は船を下りていて無事でしたが、338名もの犠牲者が出てしまいました。
修復〜地震による大破
1908年に修復され、旗艦に返り咲いた三笠は1914年から始まった第一次世界大戦で、日本海などで警備活動を行った後、シベリア出兵支援に参加するなど活躍します。しかし、世界大戦後のワシントン軍縮条約によって三笠は廃艦が決定し、さらに1923年の関東大震災の時に岸壁に衝突して大破してしまいました。そして、そのまま海軍から除籍されてしまいます。
1961年、記念艦として復元
当初、三笠は廃艦後に解体される予定でした。しかし、日本国内はもとより、イギリスやアメリカでも三笠の保存を求める運動が起こります。これによって、1961年、三笠は記念艦として復元されました。ただし、ワシントン軍縮条約の条件により「船として使用できないようにする」必要があったため、コンクリートで海底に固定されています。記念艦の中にはアメリカの「コンスティチューション」のように自力走行できるものもありますが、こうしたことから現在の三笠には船としての能力はありません。
見どころはどこ?
三笠の船内設備
では、三笠の船内にはどのような設備があるのでしょうか?詳しくご紹介していきます。
船首飾り
三笠の船首には、皇室の紋章でもある菊花紋章が飾られています。ちなみに、この船首をずっと延長していくと皇居にたどり着くそうです。船としての機能は失われても、国を守ろうという気概は失われていません。ちなみに1987年まで菊花紋章はオリジナルでしたが、現在はレプリカで、本物は船内に展示されています。
前甲板
三笠の中で自由に見学できる場所の一つです。現在の前甲板の板は溶接構造ですが、現役の頃は鋲接(リベット接合)でした。現在も通信質の前の床の一部は、このリベット接合が残されています。
主砲
記念艦三笠の主砲はコンクリートで復元されたもので、実際に打つことはできません。また、事故などが起こらないようにふさがれています。しかし、当時の面影は十分にしのぶことができるでしょう。
補助砲
補助砲も戦後の復元をされた際に造られたレプリカです。しかし、見学者が実際に触って自由に向きを変えられるようになっているため、実際に触れられる展示物として人気があります。
最上艦橋
日本海海戦で、東郷平八郎が実際に式を取った場所として有名です。東郷司令長官・加藤参謀長・伊地知艦長・秋山作戦参謀の立っていたプレートが置いてあり、軍艦に興味がある方ならば心躍る場所であることでしょう。実際、多くの方がこの場所で記念撮影を楽しんでいます。
操舵室
三笠の操舵室には、当時の機材がそのままの姿で復元されています。第二次世界大戦後、三笠内のめぼしい装置は盗難にあい、失われてしまいました。しかし、同じころに造船され、解体予定の艦などから資材の提供を受けられたのが幸いして、元の姿がよみがえったのです。ここの機材も、実際に触ることができます。
ハンモック
狭い船内では、船員はハンモックで眠ることも珍しくありませんでした。今は、年齢制限がありますが、ハンモック体験も可能です。
記念艦三笠
まとめ
いかがでしたか? 今回は記念艦三笠についてご紹介しました。今の三笠は戦艦というより戦艦の形をした資料館です。しかし、当時の面影は十分に偲ぶことができますし、日本海軍の歴史や平和の尊さも学ぶことができます。子供向けのイベントなども開かれており、自由研究の題材探しにもピッタリです。ぜひ三笠公園を訪れたら足を運んでみてください。
記念艦三笠
アクセス情報
住所:神奈川県横須賀市稲岡町82-19
電話番号:046-822-5225
観覧時間:
9:00~17:30(4月~9月)/9:00~17:00(3月・10月)/9:00~16:30(11月〜2月)
休艦日:12月28・29・30・31日
観覧料金:
一般 600円・シニア(60歳以上)500円・高校生 300円・小中学生 無料・障害者(介護者2名まで)200円
駐車場:あり(有料 1時間410円)
アクセス:
京急「横須賀中央駅」より三笠循環バス乗車、「三笠公園」バス停下車、徒歩2分。/JR「横須賀駅」より横須賀中央駅方面行きバス乗車、「大滝町」バス停下車、徒歩7分。
公式サイト:http://www.kinenkan-mikasa.or.jp