?評価について

山口蓬春記念館
近代日本画の巨匠の作品と
その住まいを見学する

山口蓬春記念館は、葉山にある日本画家・山口蓬春の作品や素描・模写・収集した美術品を展示する美術館です。記念館の建物は、彼が1968年(昭和23年)から亡くなるまで過ごした住居を改築したもので、画室や座敷・庭も作品と一緒に公開しています。日本画壇に大きな足跡を残した山口氏の作品と画室を両方見学できる貴重な場所です。

今回は、山口蓬春記念館の魅力や見どころをご紹介しましょう。

新日本画を創造した
山口蓬春の足跡

山口蓬春は、1893年(明治26年)北海道に生まれます。中学在学中から洋画家を養成する白馬会研究所で洋画を学びました。東京美術学校(現・東京芸術大学美術学部)西洋画科に入学後は2度二科展に入選しますが、後に日本画科に転科して首席で卒業します。

西洋画を学んだ後に日本画家に転身した山口蓬春は、当時の大和絵が失っていた鮮やかな色調を復活させて大いに評価されました。彼はそこで満足せず、省略や強調の手法を交えた新しい日本画を追求し始めます。

終戦後、彼は明るく近代的な造形を追求して「蓬春モダニズム」と呼ばれる世界を作り出しました。1971年(昭和46年)に亡くなるまで意欲的に創作活動を続け、たくさんの作品を発表します。彼が創造した和洋の美術を融合した新日本画は現在まで高く評価され、後世の画家に一つの指標を示しました。

新日本画を
観賞する

記念館では常設展示はなく、常時テーマに沿った展示会を行っています。展示会の内容はホームページから確認できますので、事前にチェックしてから訪れるのもおすすめです。

山口蓬春の新日本画はもちろんのこと、展示会によっては他の画家の作品も展示されます。他の画家の作品と彼の作品の違いを見比べて見るのも一つの観賞方法です。

売店では、展覧会ごとの小冊子も販売されています。価格もお手ごろなので観賞の記念に購入してもいいですね。

建物と庭を
見学する

記念館の建物は戦時中に会社の寮として使用されていたものを戦後に山口蓬春が買い取り、友人の建築家・吉田五十八が増改築した住居兼アトリエです。記念館として生まれ変わるとき、建築家・大江匡の手によって一部が近代的に改築されました。建物内の2つの画室や和室・2階座敷などは山口氏が暮らしていた時のまま残されています。日本の伝統美と近代的な美が融合した建物です。

記念館の庭は京都から庭師を呼びよせて山口蓬春が造らせたもので、絵のモチーフにするために多くの草花が植えられました。造園されてから長い年月を経て彼が生きていた頃と様子は変わりましたが、四季折々に美しい花が楽しめる場所であることには変わりありません。

山口蓬春記念館
アクセス情報

住所:神奈川県三浦郡葉山町一色2320
電話番号:046-875-6094
開館時間:10時~17時まで
休館日:月曜日(祝日除く)
入館料:大人600円 高校生以下無料
駐車場:専用のものはなし
交通案内:JR逗子駅より海岸回り葉山行乗車、三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前下車 徒歩2分
公式サイトhttp://www.hoshun.jp/

山口蓬春記念館

ページへ

そのカテゴリーで訪れる価値のある場所
遠回りしてでも訪れる価値のある場所
そのために旅行する価値のある場所