城願寺
?評価について

湯河原 城願寺
樹齢八百年の巨木がある
湯河原の史跡

城願寺は、源頼朝に仕えた土肥実平で有名な土肥一族の菩提寺として鎌倉時代に建立された湯河原にある寺院です。境内には、石橋山の戦いで敗戦した源頼朝が落ちのびるときに付き従った7人を祀る七騎堂や、文部省指定の天然記念物である樹齢800年のびゃくしんの巨木などがあります。

今回は城願寺の見どころをご紹介しましょう。

土肥氏の
菩提寺

土肥氏は平安末期から鎌倉時代にかけて湯河原一帯を治めていた豪族です。一族の中では源頼朝に仕えた土肥実平が特に有名で、城願寺も彼が建立したと伝えられています。境内には、土肥実平・遠平の親子像や土肥一族の墓。平氏に敗れ、再起を誓う頼朝に付き従った7人の侍を祀った七騎堂など土肥一族の足跡が豊富です。毎年4月には土肥祭りが開催され、鎌倉時代の武者行列が市内をパレードしたり頼朝主従の法要などが行われたりします。

樹齢800年の
ビャクシンの巨木

城願寺の境内には天然記念物にも指定されている樹齢800年のビャクシンの巨木があります。この木を一目見たくて参拝に来る方もたくさんいるとか。長い年月を生き抜いてきたその姿からは、自然の力強さが感じられます。

城址から眺める
価値ある絶景

城願寺からは、土肥実平の居城があったと伝えられる城山へ上ることができます。山頂には土肥城址がありますが、そこからの眺めは一見の価値あり。相模湾や真鶴半島などが一望できます。斜面を登るので、歩きやすい靴をはいていきましょう。

城願寺
アクセス情報

住所:神奈川県足柄下郡湯河原町城堀252
電話番号:0465-62-4010
駐車場:あり(無料)
交通案内:JR湯河原駅から徒歩8分
公式サイトhttp://jyouganji.jp/

城願寺

ページへ

そのカテゴリーで訪れる価値のある場所
遠回りしてでも訪れる価値のある場所
そのために旅行する価値のある場所